コンテンツに移動する
- 勉強のやり方がわからないのですが・・・
- 教科ごとに最適な勉強のやり方を一から指導しますので、ご安心ください。勉強のやり方だけでなく、現状と進路を踏まえた学習量を設定し、一人ひとりに合わせた学習プログラムを組むことで、より効果的な指導を行っていきます。
- どんな先生が教えてくれますか?
- 最新の受験状況に精通した専任講師が授業を行います。お子さまの不安や悩みに寄り添いながら、志望校への合格に向けて熱く、そしてコツコツと指導していきます。また、「勉強することの意味」をお子さま自身が理解していけるように導いていきます。
- 体験授業は受けられますか?
- お子さまが不安なく通塾でき、保護者さまが安心して私どもにお任せけるように、体験授業を実施しています。体験授業前にまず、お子さまの現状を確認するための体験面談を実施し、面談結果を踏まえ成績が確実に伸びるための「勉強のやり方」を指導いたします。詳しくはお問い合わせください。
- 定期テスト対策はしてもらえますか?
- 学校ごとに定期テストの2週間前から対策をスタートします。また部活動がお休みになる1週間前からは、夕方からテスト対策を実施し、学校のワークやプリントもすべてやりきるようにします。やりきった生徒から順次「予想問題演習」にも取り組み、万全の体制でテストに臨むようにします。
- 模擬試験や漢検・英検は受験できますか?
- 各教室を会場にして漢検・英検をはじめ、各種模擬試験を実施しています。近年の入試では、英検や漢検の結果を調査書に反映させる傾向が強く、志望校合格に大きな影響を与えるようになってきています。
- 部活や他の習い事と両立して通うことはできますか?
- 可能です。部活や習いごとにも本気で取り組みたいお子さまのため、一人ひとりに合わせたカリキュラムを組み、通塾曜日や時間帯の調整にも可能なかぎり対応しています。
- 家では集中して勉強できません。塾で自習することはできますか?
- 休塾日(毎週水曜日・日曜日)以外は、いつでも利用できます。「集中できる環境で受験勉強に励みたい」「問題で分からないところがあるので教えてほしい」といった場合など、積極的に活用してください。
- 自習のときにも、わからない問題は質問することはできますか?
- 自習のときにも専任講師が責任をもって質問に対応し、お子さまが「わかった!できた!」という状態になるまでとことん付き合います。「わからない」をすぐに解決し、理解を深め、お子さまの「できる」をサポートいたします。
- 体調不良や学校行事で授業を欠席したとき、振替授業を受けることはできますか?
- 体調不良や学校行事などで欠席したお子さまのため、振替授業を実施しています。しかし、ベースとなるのは通常の授業です。健康管理に気を配り、欠席や遅刻はなるべくしないようにしましょう。
- 進路や学校のことなどについて面談は実施してくれますか?
- 定期テストや模試実施後に、生徒との個別面談を実施しています。答案や成績表を見ながら、これまでの学習の振り返りや今後の学習計画、受験生については進路も含めて話し合います。保護者様とも年に2~3回の定期面談を実施しておりますが、ご相談がある際には都度面談が可能です。夜10時まで対応していますので、お仕事帰りにお立ち寄りいただくこともできます。
- 兄弟で通塾したいのですが、兄弟割引はありますか?
- 兄弟で合格実践塾またはジッセンキッズに同じ期間中に通塾される場合、割引となります。授業料(月謝)や講習料金について、2人目のお子さんは2割引、3人目のお子さんは5割引、4人目からは無料となります。
